Faq

皆さまから寄せられる多くの質問の中で、特に多く寄せられる質問をカテゴリーにまとめました。
お問い合わせいただく前にご覧になっていただければと思います。

Q アクリルグッズをリサイクルすると、どのくらいの二酸化炭素の排出を削減できますか?
A.

前提条件によりますが、石油から作るアクリルと比べて、50~70%の削減が見込まれています。

Q アクリルのリサイクルにはどんな方法がありますか?
A.

サーマルリサイクル、マテリアルリサイクル(メカニカルリサイクル)、ケミカルリサイクルが知られています。

Q ケミカルリサイクルとは、どんな方法ですか?
A.

アクリルのケミカルリサイクルとは、高温でアクリル樹脂を熱分解することで、高い収率で原料(MMA)に戻る性質を利用して原料に戻し、ふたたびアクリル樹脂を製造します。

Q ケミカルリサイクルの良い点とは?
A.

燃やしてその熱を利用するサーマルリサイクルでは、多くの二酸化炭素が発生しますが、ケミカルリサイクルでは、二酸化炭素の発生を抑制することができます。

熱で融かして再び固めるマテリアルリサイクルでは、回収したアクリルの色や印刷インキ/添加物などを除くことが難いのですが、ケミカルリサイクルでは、これらを除きふたたび透明なアクリルをつくることができます。

Q 何回も繰り返すと品質は変わりますか?
A.

ケミカルリサイクルは、基本的に何回繰り返してももとの品質(透明性、性能)とかわりません。

一方マテリアルリサイクルでは、繰り返すことで品質が少しずつ劣化する傾向があります。

Q アクスタ、アクキーはそのままリサイクルできるのですか?
A.

アクキーに付属している金属(チェーンや金具)は、リサイクルには入れることができません。

PETボトルの回収とき、ラベルやキャップを取り除く様に、チェーンや金具は取り除きます。

Q 一般のアクキーとケミカルリサイクルされたアクキーは、見分けられますか?
A.

使用されるアクリルの品質に差がないため、一般の皆さんが見分けることはできません。

アクリルメーカーなどによる精密な分析によって、見分けられる可能性があります。

Q アクリル以外のキーホルダーは、リサイクルできますか?
A.

アクリル以外のキーホルダーは、アクリルと一緒にリサイクルすることはできません。

様々なリサイクルと同様に、それぞれの素材に分別する必要があります。

もちろん、アクキー、アクスタはアクリルで作られたものを指しますので、アクキー・アクスタをお使いいただき、ケミカルリサイクルにより「リサイクルアクキー・アクスタ」として何度でもお使いいただく「資源循環(サーキュラーエコノミー)」を皆さんと一緒に実現していきたいと考えています。

Q 回収ボックスなど常設する予定はありますか?
A.

現在、各地の企業様・団体様と協議中です。

Q アクリルパーテーションを廃棄予定です。リサイクルが可能なら回収または引取をお願いしたいのですが、可能ですか?
A.

アクリルのケミカルリサイクルを担当する三菱ケミカルでは、現在テストを除き原則として回収/リサイクルを行っていません。

Q いつからリサイクルができるようになるのですか?
A.

三菱ケミカルは、2024年度にケミカルリサイクルの商業設備を稼働させる予定です。

現在は小規模な試験設備を運用している状況のため、大量のアクリルをリサイクルできる状況ではありません。

Q 廃棄したい場合は、どこに頼めばいいのですか?
A.

大量のアクリルパーテーション(衝立)の処理をご検討の際は、メーカーや廃棄物処理業者様、回収業者様へお問い合わせください。

少量の場合は、粗大ごみ等として各自治体様のルールに従った処理をお願いいたします。

Q パーテーションは、全てアクリルでつくられているのですか?
A.

コロナ禍において日本で販売されたパーテーションは、アクリル製が最も多く使用されていますが、様々な透明プラスチックが流通している状況です。

アクリルパーテーションとしてお求めの場合は、もちろんアクリルでつくられていますが、輸入品など場合によってはアクリル以外の素材が散見されます。

Q アクリル以外のパーテーションも回収、リサイクルできますか?
A.

アクリルのケミカルリサイクルを担当する三菱ケミカルでは、現在テストを除き原則として回収/リサイクルを行っていませんが、ケミカルリサイクルに投入できるのは、基本的にアクリル製のパーテーションのみです。

Q アクリルとほかの素材は区別ができますか?
A.

一般の皆さまによる、アクリルとそれ以外の素材の区別は容易ではありません。

ハンディータイプの判別機をご利用いただくことで、多くの場合区別が可能です。

Q 判別機を紹介してほしい
A.

国内製品として、以下のメーカー様の判別機を紹介させていただきます。

① 株式会社山本製作所様(商品名:ぷらしる)

https://www.yamamoto-ss.co.jp/sp_recycle/products/placil/

② 株式会社リコー様(商品名:RICOH HANDY PLASTIC SENSOR B150)

https://industry.ricoh.com/handy-plastic-sensor

Q アクリルパーテーションを保管しても性能は変わりませんか?
A.

一般住居などの生活環境で(ポリ袋などを利用されて)保管された場合は、10年程度で品質が大きく変わることはありません。

ほこりや汚れの除去には、水や中性洗剤を利用いただき、アルコールやアルカリ性/酸性洗剤のご利用はお控えください。

Q 次回のイベント実施の予定はありますか?
A.

現在、準備中です。詳細が決まりましたら、こちらのサイトにてお知らせいたします。